« 「ギンギラ博覧会2007 流通戦争スペシャル」 | トップページ | 「恋の骨折り損」 »

「クロサイ解体の夕べ」

最新旧型機クロックアップ・サイリックス主催
演劇ワークショップ「クロサイ解体の夕べ」
 日時:2007年4月30日(祝)19:30
 会場:ぽんプラザホール

 仕事が予定より早く終わったので、急遽見学に行くことに。
 クロサイが稽古の中でやっている柔軟体操・肉練・発声等の基礎練習を公開するワークショップ。参加者は十数名+クロサイの役者たち+主宰の川原さん。見学者10名足らず。
 あっというまの1時間半でした。
 クロサイの役者たち、鍛えられてますね・・・。どの人もすごくよく動けます。お客様(=ワークショップ参加者)に対するサービス精神というかフットワークの良さは主宰・川原さんゆずりか。特に森久さんの堂々とした仕切りっぷりには感服。

 個人的には仕事に使えそうなテクをいろいろもらいました。そもそも、私の場合、視野を広げたり声を届かせたりするテクは、かなり重要なテクとして日常使っています。お客さんの数が少数から多数になるに従って、だんだん難しくなるというのは良くわかります。(そういう意味で、大ホールで芝居をする蜷川シェイクスピアの役者さんたちはすごいなぁと思う)
 筋トレのテクも、仕事に大変役立つネタでした。雨が降ったら早速使ってみようと思います。
 
 次回公演はクロサイ初のリーディング。
 6月に、須崎町・山笠廻り止めのすぐ近くにあるart space tetra にて。

 Yシャツにネクタイの主宰・川原さん。お仕事帰りだと思うのですが、普段肉錬はされないのでしょうか。
 やっぱり作・演出の主宰は手を叩くだけ?

|

« 「ギンギラ博覧会2007 流通戦争スペシャル」 | トップページ | 「恋の骨折り損」 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「クロサイ解体の夕べ」:

« 「ギンギラ博覧会2007 流通戦争スペシャル」 | トップページ | 「恋の骨折り損」 »